発明から生まれた製品・サービスの事例
錯体水素化物固体電解質
東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)・金属材料研究所の折茂慎一教授ら研究グループと三菱ガス化学株式会社様は、特許第5187703号(特許権者:東北大学、発明者:前川英己先生、髙村仁先生、折茂慎一先生ら)等を活用して、共同で新規LiBH4 系固体電解質の開発に成功しました。
新規LiBH4 系固体電解質は、リチウムイオン二次電池の電解質として有用で安全性が高く、柔軟で電極層と密着しやすい特長を持ちます。
さらに、イオン伝導度を向上させ、安定動作を可能にし、Liイオン伝導度の経時劣化を抑制することに成功しました。固体電解質のラインアップも続々と増加しております。
本件のお問合せについては、三菱ガス化学株式会社様のHPからお願い申し上げます。

