TOP > 発明案件 > T13-160

発明案件

東北大学技術
整理番号:T13-160

炭素材料の製造方法

比較的低温な環境で、多量の炭素材料を生成

概要

 ナノカーボンをはじめ、炭素材料を生成する方法として、CVD法や電気化学法が知られている。CDV法では、炭素を供給する物質を分解するため、高温下で炭素材料を生成する。また、電気化学法では、CDV法に比べ低い温度での炭素材料の生成が可能となる。しかし、電気化学法だと、炭素材料の生成量が微量であるという課題がある。
 本発明によって、比較的低温において、多量の炭素材料を生成することが可能になった。本発明の製造方法では、温度が100℃以上であり、圧力が1気圧より大きく、溶質が炭素化合物である水溶液から電気化学 法を用いて炭素材料を生成することを特徴とする。生成される炭素材料は、ダイヤモンドライクカーボン、カーボンナノチューブ、グラフェン、ダイヤモンドおよびフラーレンの少なくとも1つを含む構成とすることができる。本発明 によって比較的低温においても、多量の炭素材料を生成することができるようになる。

炭素材料の製造方法

アモルファスカーボンやグラフェンが生成された

炭素材料の製造方法

応用例

・太陽電池、二次電池
・工具、機械部品、建築材料
・自動車・航空機

知的財産データ

知財関連番号 : 特許第6059670号
発明者    : 本間 格、笘居 高明
技術キーワード: Carbon、graphene、DiamondLikeCarbon、DLC







発明案件一覧に戻る

ページトップへ