東北大学技術
整理番号:T19-817
水中で固定できるLEDライト
青色LEDで海藻がすくすく成長!
概要
ワカメの養殖は幼芽がついた糸を太いロープに巻き付け、海中に吊るして行う。従来の藻類の育成装置では、海面 近くに照明装置を配置し海底方向に照射していたが、海面の漂流物に接触して破壊されてしまうことが多かった。ま た自然光も照明も海面から入るため、海藻の一面にしか当たらず、成長効率が悪いという課題があった。
本発明は、海藻の均一な成長促進が可能な、海中に設置し、海低報告から海藻に光を照射できるライトである。 また水中で軸がぶれることなく照射できるライトの為、エンターテインメントへの利用も可能なライトである。

性能・特徴等

応用例
・海藻類(主にワカメ)の養殖用ライト
・ダイバー用水中ライト
・水中イルミネーションライト
知的財産データ
知財関連番号 : 特開2022-76104
発明者 : 青木優和
技術キーワード: 農学、食品